真米鉱山

福島県南会津郡舘岩村鱒沢

接触交代鉱床

真米鉱山は、江戸時代から鉄砲の弾丸として鉛を採掘されたと伝えられ銀山でもあった昭和26年只見鉱業株により開発され昭和30年代に盛況で昭和40年代に衰退後閉鎖した。

産出鉱物
銀・鉛・亜鉛・鉄・方解石・蛍石

写真をクリックすると拡大します

通洞坑のズリ全景通洞坑の坑口跡
  
ズリの拡大鉱山事務所跡
貯鉱場は写真右手方向にあった


真米鉱山の主たる通洞坑の紹介である、通洞坑より少し川下側の林道沿いに下一坑跡がある。
山の中段や頂上付近にも多数の坑跡やズリが残されているが、急斜面を延々と登らねばならず
登山覚悟で登らないとたどり着かない場所にあり登っていない。
ズリには磁硫鉄鉱が多くあり精鉱としては出荷せずズリ石として堆積してあると思われる
このズリを注意深く探すと自然銀・方鉛鉱・閃亜鉛鉱が見つかったが蛍石は見つからず。
蛍石は標高870m〜900mの宝坑で山の高い場所のズリから出たようだ ^_^;)


前のページに戻る